家族で楽しむ!2025年版・福井のおすすめ観光スポット8選

福井県の自然や観光名所を楽しむ家族旅行のイメージ。恐竜博物館や東尋坊、温泉などの魅力が詰まった旅のワンシーン 国内旅行

日本海の穏やかな風に包まれた福井県は、自然と歴史、学びと遊びがぎゅっと詰まった家族旅行にぴったりのエリアです。2024年の北陸新幹線延伸によりアクセスがより便利になり、子どもも大人もワクワクできるスポットがますます身近になりました。東尋坊の迫力ある断崖、恐竜博物館のリアルな展示、越前松島水族館でのふれあい体験など、親子で共有できる特別な時間がきっと見つかります。今回はそんな福井の見どころを、家族連れ目線で8カ所厳選してご紹介します!

親子でめぐる、福井の魅力たっぷり観光スポット8選

福井県には、迫力満点の自然景観から、学びと体験が融合した博物館まで、親子で一緒に楽しめる観光地がたくさんあります。特に恐竜や海の生き物とふれあえるスポットは、お子さまにとって忘れられない思い出になるはず。大人も楽しめる歴史的な名所や、美しい庭園、季節の彩りを感じられる景勝地も魅力です。それぞれのスポットには駐車場や休憩場所も整備されており、子連れでも安心して訪れることができます。次の旅行では、福井で家族の笑顔があふれる旅を計画してみませんか?

雄大な断崖に圧倒される!東尋坊

まずご紹介したいのが、福井県坂井市にある「東尋坊」。ゴツゴツと切り立った岩肌が約1kmにわたって続くその光景は、大人も子どもも息をのむ迫力です。海に打ち寄せる波の音を聞きながら、展望台から眺める景色はまさに絶景。とくに夕暮れ時は、海に沈む夕日が家族の旅に特別な思い出を添えてくれます。

敷地内には遊覧船もあり、小さなお子さまでも楽しめる海上クルーズもおすすめ。さらに、近くの商店街では新鮮な海の幸やお土産選びも楽しめるので、散策しながら気軽に立ち寄れます。

恐竜好きキッズに大人気!福井県立恐竜博物館

次にご紹介するのは、恐竜好きな子どもが大喜び間違いなしの「福井県立恐竜博物館」。2023年にリニューアルされたこの博物館は、恐竜王国ふくいの魅力をたっぷり体感できるスポットです。実物大の恐竜骨格や動く模型、体験型展示コーナーなど、まるでタイムスリップしたかのような空間が広がっています。

触れる化石コーナーや、学べる映像コンテンツも充実しているので、親子で楽しく学びながら過ごせます。館内は広くて快適なので、天候を気にせず遊べるのもポイントです。

海の仲間たちとふれあえる!越前松島水族館

水辺の生き物とふれあいたいなら「越前松島水族館」へ。福井の海で暮らす生き物を中心に、サンゴやクラゲなど幻想的な展示も多数。小さなお子さま向けにはタッチプールや餌やり体験もあり、遊びながら海の生態を知ることができます。

さらに、水族館の目の前には日本海が広がり、天気が良ければ外でのんびり海を眺めるのもおすすめ。ペンギンたちのかわいいお散歩タイムも人気で、思わず笑顔になる瞬間がたくさんありますよ。

福井県立恐竜博物館

2023年にリニューアルされた福井県立恐竜博物館は、子どもたちの心をつかんで離さない人気施設。世界三大恐竜博物館のひとつとしても知られ、全長10mを超える恐竜の骨格標本や、リアルな動きの恐竜ロボットが迫力満点!
館内では化石に触れたり、クイズ形式の展示を楽しめたりと、学びと遊びが融合した体験ができます。大人も思わず夢中になってしまうほどのスケールなので、家族みんなで楽しめること間違いなしです。屋外には恐竜の足跡が見つかった自然探勝エリアもあり、一日中遊べます。

越前松島水族館

越前の美しい海に面したこの水族館は、触れて学べる展示が充実。ペンギンやアザラシと間近にふれあえるだけでなく、イルカショーも開催されており、小さなお子さんにも大人気です。
「さわって学べる水族館」というコンセプト通り、タッチプールではナマコやヒトデに実際に触ることができ、海の生き物との距離がグッと近づきます。館内には家族でくつろげるカフェもあり、休憩を挟みながら楽しめますよ。

一乗谷朝倉氏遺跡

戦国時代にタイムスリップしたような歴史体験ができる一乗谷。かつての城下町が忠実に再現された復元町並を歩けば、子どもたちもまるで探検隊の気分!実際の遺跡の上に復元されているため、歴史の重みも感じられるスポットです。
さらに近くの博物館では、出土品やジオラマ、VR映像を通して当時の生活を知ることができるので、歴史好きなお子さんには特におすすめです。

曹洞宗大本山 永平寺

禅の修行道場として知られる永平寺では、静かな境内を散策しながら心を整える時間が過ごせます。樹齢600年を超える杉に囲まれた参道や、美しい伽藍建築の数々は、非日常の世界に家族をいざなってくれるでしょう。
修行僧たちの姿を見たり、座禅体験を通して日頃の生活を見つめ直したりと、子どもにとっても印象深い経験となるはずです。

白山平泉寺

苔に包まれた幻想的な境内が魅力の白山平泉寺は、「苔寺」の愛称でも知られています。境内一面に広がる緑のじゅうたんのような苔の風景は、写真映えも抜群。季節ごとに表情を変える自然美を楽しみながら、家族で静かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

エンゼルランドふくい

科学と遊びが融合した大型の体験型施設。体を動かして遊べる屋内スペースから、科学の原理を学べる展示コーナーまで幅広く用意されており、天候に左右されず楽しめるのが嬉しいポイントです。
「ムーンウォーカー」や「スペースシップ」など、まるで宇宙飛行士気分を味わえるコンテンツは子どもたちのワクワクを刺激。親子で一緒に考えたり体験したりできる場所として、ファミリー層に大人気です。

丸岡城

現存する日本最古級の天守を持つお城。急な階段を登るスリル満点の体験は、ちょっとしたアトラクション感覚で楽しめます。春には桜が咲き誇り、夜は幻想的なライトアップも実施。
歴史を学びながら、家族でお花見も満喫できるスポットとしておすすめです。

🗺 福井家族旅行モデルコース【1泊2日プラン】

🏞 1日目:自然と歴史を体感!ワクワクの旅のはじまり

午前中は、福井の絶景スポット「東尋坊」からスタート。柱状節理の断崖が続く海岸は、まるで自然が造った芸術作品。東尋坊観光遊覧船に乗れば、海からの大迫力の景観も楽しめます。近くの「越前松島水族館」で、お昼前からお魚たちとのふれあいタイム。タッチプールやペンギンのお散歩など、小さなお子さんも大喜び!

ランチは館内や近隣の海鮮レストランで、福井の新鮮な魚介を満喫しましょう。午後は「福井県立恐竜博物館」へ移動。リアルな恐竜ジオラマや化石に、子どもも大人も夢中になれる展示が充実しています。博物館近くの温泉宿にチェックインし、夜は温泉でゆったり。恐竜グッズのお土産探しも楽しいですよ♪

🏯 2日目:歴史と文化にふれる、しっとり穏やかな1日

朝食後は「一乗谷朝倉氏遺跡」へ。まるで戦国時代にタイムスリップしたかのような復原町並は、散策だけでも見ごたえたっぷり。VR体験や歴史展示もあり、学びの旅にもなります。そのまま「永平寺」へ移動し、荘厳な雰囲気の中で禅の世界にふれる静かなひととき。座禅体験も希望すれば可能です(事前確認推奨)。

お昼は近くのそば処で名物「越前おろしそば」をいただき、旅のしめくくりに「エンゼルランドふくい」へ。科学や宇宙をテーマにした体験型施設で、最後まで子どもたちの好奇心を刺激!遊び疲れたら、館内のカフェや休憩スペースでほっとひと息。夕方頃には福井駅やインターへ向かい、帰路につきましょう。

まとめ:福井で家族の思い出が深まる観光を

自然・歴史・体験と三拍子そろった福井県は、家族旅行にこそおすすめしたいエリアです。小さなお子さまが喜ぶ水族館や科学館から、大人も心動かされる歴史的建造物まで、幅広い年代のニーズに応えてくれます。特に恐竜博物館は「また行きたい!」という声が多い人気スポット。動く恐竜たちや実際に触れる展示は、親子の会話を自然に生み出してくれます。歴史好きには一乗谷や永平寺も外せません。四季折々の景色も美しく、春には桜、秋には紅葉が各地を彩ります。また、各観光地には広々とした駐車場や授乳室なども備えられており、子連れでも安心して訪れることができます。食事処では、越前そばや海の幸など、地元ならではのグルメも満喫。新幹線開通でぐっと身近になった福井で、家族の笑顔あふれる旅をぜひ楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました