家族で楽しむ福井・あわら温泉の旅|子連れにも優しい温泉地の魅力とは?

温泉旅行

北陸・福井で見つけた癒しの温泉郷「あわら温泉」

福井県の最北端に位置するあわら温泉(芦原温泉)は、関西や中部からのアクセスも良く、週末の旅行先としても人気の温泉地。自然に囲まれたのどかな環境に加え、良質な温泉と多彩な宿泊施設が揃っており、子ども連れの家族旅行にもぴったりなスポットなんです。

古くから「関西の奥座敷」と呼ばれてきたこの地域は、のんびりと過ごすことができる空気感が魅力。大人にとっては癒しの時間を、子どもにとっては新鮮な体験を提供してくれます。

あわら温泉の成り立ちと特徴

1883年(明治16年)、農作業のために掘られていた井戸から偶然温泉が湧き出したことが、あわら温泉の始まりです。その後すぐに温泉宿が次々と建てられ、旧国鉄(現在のJR)が乗り入れることで観光地として急成長。昭和初期には、日本百景にも選ばれるなど、北陸有数の温泉地として名を広めました。

豊かな田園風景と山々に囲まれたあわら温泉は、都会では味わえない自然の中でゆったりとした時間が流れる場所。温泉地としての歴史は比較的新しいながらも、今では30軒以上の旅館・ホテルが立ち並ぶ福井を代表する温泉郷となっています。

多彩な泉質が魅力の源泉めぐり

あわら温泉の最大の特徴は、宿ごとに異なる源泉を使用していること。温泉街全体で47本もの源泉があり、それぞれの宿泊施設が独自の源泉を管理・運用しているため、まるで温泉スタンプラリーのように泉質の違いを楽しむことができるんです。

泉質は中性から弱アルカリ性で、ナトリウムやカリウムなどのミネラル分を多く含むため、肌にやさしく「美肌の湯」としても知られています。日帰りで一つの宿に立ち寄るもよし、数泊して複数の宿の湯を楽しむもよし。家族みんなで「今日はどこの温泉にしようか」と話し合うのも旅の楽しみになりますよ。

あわら温泉で泊まりたい!家族におすすめの宿5選

清風荘|庭園露天風呂と炭酸泉を楽しめる贅沢宿

あわら温泉の中でも人気の高い「清風荘」は、北陸最大級の庭園露天風呂が魅力。木のぬくもりを感じられる「木もれ陽の湯」では、あわら温泉では珍しい炭酸泉が楽しめます。花壇に囲まれた「花見風呂」や深さのある「八角腰掛風呂」など、個性豊かな浴槽がそろっているので、飽きずに何度でも入りたくなるはず。

客室は落ち着きのある和モダンなデザインで、家族旅行にも快適。小さな子どもがいても安心して過ごせる工夫がされています。

  • 住所:福井県あわら市温泉3-803

  • アクセス:JR芦原温泉駅から送迎バス約15分、あわら湯のまち駅から徒歩5分

まつや千千|プライバシーに配慮された広々浴場

「まつや千千」は、大浴場や露天風呂が広く、洗い場にも仕切りがあるため、小さな子どもと一緒でも周囲を気にせずゆっくり入浴できます。ジャグジーや寝湯もあり、子どもにとってはちょっとした遊び場感覚で楽しめるかも。

食事処が複数あり、個室スタイルやカジュアルなテーブル席を選べるのも家族連れには嬉しいポイント。ロビーでは朝のコーヒーサービスもあるなど、細やかな配慮が感じられます。

  • 住所:福井県あわら市舟津31-24

  • アクセス:芦原温泉駅から無料送迎バスで約10分

美松|赤ちゃん連れでも安心の充実サービス

「美松」は、広々とした回廊庭園と趣のある大浴場が印象的なお宿。露天風呂は屋根付きの開閉式ドームがあり、天候を気にせず楽しめるのが嬉しいところ。

特に注目したいのが、赤ちゃん連れに優しい設備。マタニティグッズやベビー用の椅子、食器類などがそろっており、初めての家族旅行でも安心です。

  • 住所:福井県あわら市舟津26-10

  • アクセス:JR芦原温泉駅より送迎バスで約12分

グランディア芳泉|上質な癒しを求めるファミリーに

「グランディア芳泉」は、ワンランク上の旅を楽しみたい家族にぴったり。露天風呂付き客室やリモートワーク向けのスペースがあるお部屋もあり、仕事と休暇を両立したいパパ・ママにも好評です。

屋上にある大浴場からは、田園風景が一望できる開放感抜群のロケーション。落ち着いた雰囲気の中で、非日常を味わうことができます。

  • 住所:福井県あわら市舟津43-26

  • アクセス:芦原温泉駅からシャトルバスで約10分

大江戸温泉物語 あわら|コスパ重視の家族旅に最適

「大江戸温泉物語 あわら」は、手頃な料金で温泉も料理もたっぷり楽しめる、コスパ最強の宿。庭園露天風呂では、岩風呂やすのこ風呂などがあり、自然の中でゆっくり体を癒せます。

食事はライブキッチン付きのバイキングスタイル。お子さまにも人気の揚げたて天ぷらやデザート、そして福井名物・かに料理も時期によっては食べ放題。家族みんなでワイワイ楽しめる宿泊先です。

  • 住所:福井県あわら市二面48-10

  • アクセス:芦原温泉駅から送迎バスで約10分

あわら温泉へのアクセス情報

東京からあわら温泉へのアクセス方法は主に新幹線または飛行機が便利です。

  • 新幹線利用:東京駅から米原経由でJR特急利用(約3時間50分)または金沢経由(約4時間)

  • 飛行機利用:羽田空港→小松空港(約1時間)→JR特急に乗り換えて芦原温泉駅へ(約20分)

  • 車:北陸自動車道・金津ICより各宿へアクセス可能(東京から約7時間)

あわら温泉とあわせて楽しみたい!周辺の観光スポットも充実

あわら温泉に訪れたなら、周辺の観光地もぜひ立ち寄ってみてください。子どもから大人まで楽しめるスポットが集まっているので、1泊2日の温泉旅行にちょっとした冒険をプラスすることができます。

まずおすすめしたいのが、国の天然記念物にも指定されている【東尋坊】。

日本海の荒波に削られた断崖絶壁の風景は大迫力で、小学生くらいのお子さんならそのスケール感に思わず「すごい!」と声を上げてしまうはず。展望台からの眺めや、遊覧船でのクルージングも家族で楽しめます。

次に、恐竜好きのお子さんがいるご家庭にぜひ訪れてほしいのが【福井県立恐竜博物館】。

本物のように動く恐竜ロボットや、化石発掘体験もできるコーナーなど、見て・触れて・学べる展示が充実しています。特に週末や長期休暇中はファミリーでにぎわっており、子どもたちの好奇心を刺激すること間違いなしです。

また、心を落ち着けたい方には【永平寺】もおすすめ。

荘厳な雰囲気の中で歴史に触れるひとときは、大人にとっては癒しの時間に、子どもにとっては新鮮な学びの場になります。

このように、あわら温泉の周辺には自然・歴史・学びのすべてを満たすスポットが点在しています。温泉でのんびりするだけでなく、ちょっと足を伸ばして福井の魅力をまるごと感じてみてはいかがでしょうか。

まとめ|あわら温泉は家族旅行にぴったりの温泉地

福井・あわら温泉は、美しい自然とバラエティ豊かな宿泊施設、そして泉質の異なる温泉がそろった、家族にやさしい温泉郷です。赤ちゃん連れでも安心できる配慮があり、またパパやママも日々の疲れを癒すことができる場所。

東尋坊や恐竜博物館など、周辺観光も充実しているので、旅行の満足度も高めです。この記事をきっかけに、次のお休みに「家族であわら温泉旅行」を計画してみてはいかがでしょうか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました